top of page

大村市で店舗自動ドアのカギ交換

  • 執筆者の写真: カギの110番佐世保
    カギの110番佐世保
  • 2021年7月22日
  • 読了時間: 1分

夏が来ましたっ!


暑い、暑い💦


なので今は、この投稿の動画を涼しいスタバで編集してましたw


店舗自動ドアカギが抜けずらいということでご依頼いただきました


自動ドアなどのカギは基本的にドアの下の方に付いているため粉塵の影響を受けや


すく、カギが回りにくかったり、急に抜けなくなったする場所です。


自動ドアの兼ね合いで、ドア自体が少しスライドしてロックがかかり辛くなったり


もします。


少しでもカギを長持ちさせるためにも、レールの清掃をこまめに行って少しでも埃


等を排除したりしましょう


カギが回りにくかったり、カギをかけた時ロック部分が当たっている感覚があれば


ドアの調整や、カギ用の潤滑油を使って対策することが大切です。


今日はyoutubeにも動画をUPしました


ちょっとこれから動画などでうまくカギのトラブルの対処法などUPしていけたらと


思いますので、もしよろしければご覧ください!


今回は動画練習ですww


https://www.youtube.com/watch?v=x2SYfFgfYuI


Comments


カギの110番のロゴ

長崎県営住宅/佐世保市営住宅指定業者

見積り無料!

LINEアイコン

長崎県佐世保市三浦町1-31

© 2020 by カギの110番佐世保

bottom of page